こんにちは、みわパンダ(@miwapanda)です。
みなさん、空港のラウンジって利用したことありますか?
実はわたし、旦那と出会うまでは一度も利用したことがありませんでした!
しかし、今は旦那がニュージーランド航空のKoru Programmeメンバー(以下Koruメンバー)に登録しているので、今では飛行機に乗るときには、毎回利用するようになったのです!
ということで、
Koruメンバーってなに?
Koruメンバーでない私がなぜラウンジを利用することができるのか?
どんな特典があるのか?
という疑問に答えるために、
今回は、ニュージーランド航空のKoruメンバーの特典について紹介したいと思います!
- Koruメンバーに興味がある方
- ニュージーランド在住の方
- ニュージーランド航空のラウンジについて知りたい方
- 空港ラウンジが好きな方
- 1年間に何度もニュージーランド航空を利用する方
- 海外旅行が好きな方
スポンサーリンク
ニュージーランド航空のKoru Programmeとは?
Koru Programmeとは、ニュージーランド航空の特典プログラムです。
会員登録(有料)をすることで、たくさんの特典を受けることができます!
↑
日本語版での説明がないところが、ちょっと悲しい。
ニュージーランド航空のフライトを利用するときに、自分自身もしくは同行者がKoru メンバーであるとたくさんの特典を受けることが可能です。
自分が会員でなくても、一緒に飛行機に乗る方が会員であれば、会員と同じように特典を受けることができます。

私は、会員ではないですが、いつも有り難く特典をシェアさせてもらっています!
では、どんな特典があるのか?
Koru メンバーの特典
Koruメンバーに登録していると、嬉しい特典がたくさんあります!
- プレミアムチェックイン
- 受託手荷物許容量の追加
- ラウンジの利用
- 優先搭乗
- 到着後の荷物を早く受け取ることができる etc…
この他にも特典はありますが、わたしが思う主要な特典はこの上記のものです。
では、一つずつ解説していきます。
プレミアムチェックイン

通常は、フライトの時間帯にもよると思いますが、チェックインするためにカウンターの前に並びますよね?
わたしの経験上、オークランドから成田へのフライトでチェックインのために30分以上並んで待った経験があるのです、、、(早朝のフライトだからかもしれませんが)
が!
この、プレミアムチェックインでは、長時間並ぶ必要がありません!
空港に到着したら、カウンターに並ぶのではなく、専用のプレミアムチェックインカウンターがある部屋に入り、スムーズにチェックインを終えることができます!
ご自身が会員でなくても、同行者が会員である場合は一緒にプレミアムチェックインが可能です。
そして、これは特例かもしれませんが…
2人のフライトを別々で予約した際に、座席が離れてしまい一緒に座りたいことを相談すると、可能であれば隣どうしで座れるように調整してくれたこともありました!!

有難い!
受託手荷物許容量の追加
フライトの予約時に、受託手荷物(チェックインの時に預ける荷物)をすでに1つ選択している場合は、無料で追加することができます。
予約時の状況とフライトの座席にもよりますが、最大で3つ預けることが可能です。
日本に一時帰国する際などに、とても助かっています!
ラウンジの利用

ニュージーランド航空のラウンジまたは、パートナーラウンジに入ることができます。
ラウンジとは、航空会社などが設置している【特別な待合室】のことです。
このラウンジですが、かなり居心地の良い優雅な待合室となっています!
- 広々とした空間(375席)
- テーブルや座り心地の良いソファー
- コンセントがあり充電可能
- Free Wifiあり
- アルコール&ソフトドリンク飲み放題
- 食べ物はビュッフェ形式で食べ放題
- TVや新聞、雑誌
- シャワールーム
- プリンター
などの設備が整っています。
ラウンジについてもっと知りたい方は、こちらの記事をどうぞ↓
さて、このラウンジには、
最長でフライトの出発時間4時間前から入ることが可能です。(パートナーラウンジは、最長3時間前から)
ラウンジの種類は、国内線ラウンジとリージョナルラウンジ、国際線ラウンジ、パートナーラウンジに分かれていて、
国内線ラウンジと国際線ラウンジは、オークランド・ウエリントン・クライストチャーチの3箇所にあります。
リージョナルラウンジは、
- オークランド
- ネイピア
- クイーンズタウン
- ハミルトン
- パーマストンノース
- ダニーデン
- タウランガ
- ウエリントン
- インバーカーギル
- ニュープリマス
- ネルソン ニュージランド全域の11の空港にあります。
ニュージーランド国外にあるニュージランド航空の国際線ラウンジは、
- シドニー
- ブリスベン
- メルボルン
- パース
- ナンディ(フィジー)
- ラロトンガ島 にあります。
また、世界中のすべての空港に、ニュージーランド航空のラウンジがあるわけではないので、その場合は他の航空会社との提携によるパートナーラウンジを利用することができます。
パートナーラウンジの詳細はこちら↓
日本だったら、関西国際空港と羽田空港・成田空港でANAラウンジを利用することが可能です。

旦那の話によると、成田のANAラウンジでは、お寿司が食べられるらしい!!
優先搭乗(プレミアムボーディング)

搭乗するときには、優先搭乗(プレミアムボーディング)をすることができます。
ゲートで待っていて、搭乗開始と同時に多くの人が荷物を持ちながら列をつくると思いますが、優先搭乗の際にはその長蛇の列に並ぶ必要はありません!
座席がエコノミーだとしても先に搭乗することができるのです!
もちろん、列がないわけではないですが、待ち時間はかなり少ないです。
到着後の荷物を早く受け取ることができる

フライトを終え、飛行機を降りたら、預けた荷物を取りに行きますよね。
ベルトコンベアーで流れてくる自分の荷物を探しながら待つと思うのですが、
Koruメンバーであると、荷物が優先的に早く出てくるようになっています!
この特典は、
荷物を早く受け取ることができる!
↓
検疫もほぼ並ばずにスムーズに通過できる!
↓
飛行機を降りてから空港を出るまでの時間が短縮される!
といったメリットがあります。
スポンサーリンク
Koru メンバーの会費について
正直なところ、Koruメンバーの会費は安くありません!!(泣)
詳しくは、
公式サイト:Koru Programme(英語)
に記載されていますが、
個人であれば、入会費が$255。
年会費が$629で、初年度は合計$884かかります。
2年目からは、入会費がなくなり、$629です。

正直、結構高いですよね。
ただ、
わたし的には、1年間に何度もニュージーランド航空のフライトに乗る機会があるのであれば、払う価値のある出費だと思います!
旦那いわく、1年間に最低3回フライトの機会があるのであれば、元は取れると言っています。
もし、会員になって2年目以降であれば会費は、$629。
3回飛行機に乗る機会があるとしたら、1回の旅行で約$210。
わたしたち夫婦の場合、2人で割ると、$105。
行きと帰りのフライトの際に、ラウンジに入れるとしたら約$50で、快適な待合室でまったりと過ごすことができるのです。
空港での飲食代って通常よりも割高なので、ご飯やアルコールなどの飲食のことを考えたら、簡単に元を取れてしまいますよね!
飛行機の乗れば乗るほど、お得なのです!
実際、私たち夫婦はこの直近の2年間でさまざまな理由で飛行機に乗る機会が多かったので、このラウンジ利用は、かなり助かりました。
最後に

空港での過ごす時間を快適にレベルアップすることができる、ニュージーランド航空のKoru メンバーの特典を紹介しました!
安くはない会費ですが、ニュージーランド航空のフライトに乗る機会が多いのであれば、入っていて損はないのではないかと思います!
ニュージーランド在住の方やニュージーランド航空のフライトに乗る機会の多い方、Koru メンバーについて知りたかった方の参考になれば幸いです。
もし、すでにKoruメンバーである方であれば、この特典の良さを一緒に共感していただけるのではないかと思います(人゚∀゚*)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(o゚3゚b)b
ラグビーワールドカップ盛り上がってますね!!
現在ニュージーランド航空では、機内の安全ビデオにAll Blacksの選手を起用してるんですよ!
ぜひ、この機会にニュージーランドへ遊びにきてください!
暖かくなってきたので、ご旅行にもピッタリです(o゚3゚b)b
ニュージーランド航空の公式サイトで、料金をチェックできます。
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援していただけると、嬉しいです!よろしくお願いします(人゚∀゚*)


↑カテゴリ別にたくさんのブログを読むことができるのでオススメです!!
コメント