こんにちは、みわパンダ(@miwapanda)です!
今回は、リアルタイムで空を飛んでいる飛行機の情報が知ることができちゃう楽しいアプリを紹介します!
このアプリを使うと、飛行機の機体の種類や出発した空港、到着予定の空港、出発時間や到着予定時間、どのくらいの高度にいるかなど知ることができちゃうのです!
- 空を眺めるのが好き
- 飛行機を見るのが好き
- 飛行機の写真を撮るのが好き
- 上空を飛んでいる飛行機がどこに向かっているのか知りたい
- 遠距離恋愛をしている方(再会の時に、相手の飛行機情報を知りたい)

このアプリ、本当におもしろいんです!オススメです!!
スポンサーリンク
フライト追跡アプリ 【Flightradar24】フライトレーダー24
空を眺めていて、飛行機を見つけたとき
『あの飛行機は、どこに行くのかな?』そう思うことってありませんか?
その疑問を解決してくれるのが、このアプリ
【Flightrader24】です!!

この【Flightrader24】のアプリのすごい機能は、
- 世界中のフライトをリアルタイムで追跡できる
- フライトの詳細を確認できる(離発着空港や時間、高度や速度など)
- パイロット視点などからのリアルタイム3D映像を見ることができる
などです!!
では、詳しく紹介していきましょう。
世界中のフライトをリアルタイムで追跡できる
あなたは、どれほど多くの飛行機がこの大きな空を飛んでると思いますか?
【Flightrader24】で見てみた結果がこちら。
①北アメリカ・南アメリカ上空

エクアドル周辺では、気球も飛んでるみたいです。
②ヨーロッパ・アフリカ上空

③アジア・オセアニア上空

日本列島は、飛行機のマークで埋め尽くされました!(笑)
画像右側の太平洋で飛行機が集まっている場所は、ハワイです。
どれだけの飛行機が飛んでるか、
実際の数を把握するのは難しいですが、見ていただいた通りたくさんの飛行機がとんでいることがわかると思います!
そして、実際アプリをダウンロードして見ていただくと、
この飛行機マークたちが少しずつ動くのが見ることができます!

少しずつ移動する飛行機がカワイイんです(笑)
また設定を変更すると、どの航空会社のフライトなのかすぐわかるようにもなります。

羽田・成田の上空はこんな感じでした。
スポンサーリンク
フライトの詳細を確認できる
マップ上で気になった飛行機をタップして見ると、

画面下に詳細が出てきます。
このフライトは、
ニュージーランド航空のフライトで
オークランド発メルボルン着の便だということがわかりますね。
あと、35分後にメルボルンに到着する予定です。
ちなみに、便名や機体の種類、そのときの較正速度や対地速度も示されています!
フライトをつなぐラインは、飛行ルートです。
さらに、画像の飛行機の部分をタップすると
その便の詳細情報がさらに表示されるんです!

この便は、予定時刻よりも出発したのが遅れたみたいです(笑)
詳細情報は、画像の下にもさらにあって
- 機体の型
- 機体番号
- 較正速度、コース
- 対地速度
- 経度、緯度
などが確認できます。
🔒鍵マークがついた項目もあるのですが、そちらはアップグレード(有料)すると見ることができます。
無料でも、ある程度の詳細を見ることができるので、わたしはアップグレードしてません。
フライトの詳細情報に【N /A】という表示がでるときがあります。
これは、Not Applicable (該当なし)もしくはNot Available(利用できない)の略語で、一時的に情報が表示されないときにでて来るそうです。
リアルタイム3D映像を見ることができる
例えば、先ほど紹介した

このオークランド発メルボルン行きのフライトを画像下の3Dビューをタップして見ると、このような感じでリアルタイムの3D映像を見ることができるんです!

これは機体(実際の機体とは違うデザイン)も見えているので、フライト上空からの3D映像になるのですかね?(笑)
とにかく、飛行機がとんでいる様子と地上の様子を見ることができます!
画像右側の3つ並んだボタンの一番上の操縦桿マークをタップすると、コックピットからの3D映像に変更可能です。
ただし、無料ダウンロード状態で3D映像を見ることができるのは5回までになるので注意してください!
1日5回までなのかは不明なので、分かり次第、情報追加します。
スポンサーリンク
どんなときに使いたくなる?【Flightrader 24】アプリ
このアプリを手に入れたら、どんなときに使いたくなりますか?
- 暇なとき
- 空を見上げたて飛行機を見つけたとき
- 家族や恋人、友達の見送りや出迎えのとき
わたしが初めてこのアプリを使ったのは、成田空港近くの『飛行機が見える公園』。

地元から成田空港まで3〜40分ほどと近いのです。
この場所で友達にこのアプリの存在を教えてもらいました。

滑走路から飛び立つ飛行機の行き先や到着した飛行機がどこから来たかを調べるが、とても楽しかったです!
わたし個人的な意見としては、
海外在住の方や国際恋愛をしている方、遠距離恋愛をしている方には、ぜひこのアプリの存在を知ってほしいと思ってます!
なぜなら、
恋人や家族が乗っているフライトの情報をリアルタイムでチェックできるからです。
別に、ストーカー的な感覚で言っているわけではなくて、、、(笑)
例えば、わたしの家族が日本からニュージーランドに来るとして、
フライトに搭乗してしまったら連絡を取ることってできなくなりますよね?
でも、このアプリがあればそのフライトがどういう状況なのか確認できるのです!!

おっ、成田空港を飛び立ったぞ!
とか、

今は、太平洋上空を飛んでるんだなー。
とか

よし、あと1時間でニュージーランドに到着するぞー!
っていうのが、実際に確認できるのです!!
これらが分かるだけで、すごく安心するし、会えるまでのワクワクも増します!
なので、ダウンロードしておいて損はないアプリだと思います!
最後に

リアルタイムで世界中をとんでいる飛行機が分かる【Flightrader24】というアプリを紹介しました!
このアプリの存在を知らなかった方や、国際遠距離恋愛をしている方・海外在住をしている方の参考になれば嬉しいです!
乗り物が好きなお子さんと一緒に、このアプリで飛行機の行き先を考えたりするのも楽しそうですね!
暇なときに、空を見上げて飛行機の情報をチェックするのもなかなか楽しいですよ!
ぜひ、興味を持っていただいた方はダウンロードしてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(o゚3゚b)b
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援していただけると、嬉しいです(人゚∀゚*)よろしくお願いします!


↑カテゴリ別でたくさんのブログを読むことができるので、オススメですよ!
コメント