オークランドのナイトマーケット!グレンフィールド編【おすすめNZ情報】

NZ 生活

こんにちは、屋台が並んでいるだけで嬉しくてニヤニヤしてしまう大好きなみわパンダ(@miwapanda)です!

安くて美味しい、そして楽しい!オークランドのナイトマーケットを紹介します!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

オークランドナイトマーケットについて

このナイトマーケットは、オークランドで場所を変えながら毎日開催されています。

住んでいる近くでも開催されているかもしれませんよ?

ニュージーランド旅行でオークランドに滞在しているのであれば、金曜日のCBDがオススメです!

公式サイト

↑の公式サイト(英語)から、各開催場所の詳細がcheckできます!

安くて美味しいGlenfield(グレンフィールド)ナイトマーケット

今回行ってきたのは、オークランドの中心部から車で15分ほどのNorthshore(ノースショア)にあるGlenfield(グレンフィールド)のナイトマーケットです。

このグレンフィールドのナイトマーケットは毎週日曜日に開催しています。

開催時間は、夕方の5時30分から11時。ナイトマーケットで晩御飯を食べるもよし!食後のデザート目当て遊びにくるものよしです!

開催場所は、グレンフィールドショッピングモールの立体駐車場の一番下の階なので、雨が降っても安心なところがオススメ理由の1つです!

マーケットに行くときは、現金を用意しよう

ニュージーランドは、キャッシュレスの国です。買い物をするときは、銀行口座と直結したeftpos(エフトポス)カードで支払いを済ませることがほとんどです。

しかし、マーケットの屋台の中には、現金のみしか支払いができないお店があります。

なので、現金を準備しておくのが大事です。

もし、忘れてしまった場合でも、マーケット会場に通じるグレンフィールドショッピングモール

のエスカレーター前にATMがあるので、安心してください。

ナイトマーケットの様子 〜食べ物編〜 

このナイトマーケットの特徴は、中華・日本食・韓国・台湾・フィリピン・ベトナムなどのアジア系の食べ物の屋台が多いこと!

もちろん、イタリアンやハンガリー料理などの洋食もあります!

デザートや飲み物の屋台もたくさんあって、ケーキ・クレープ・スムージー・タピオカドリンクなども人気です。

デザート目当てに夕飯後に行くものできますが、お腹を空かせて行くのが一番です。

なぜなら、絶対に食べたいと思うものがあるから!!

美味しそうなのに、お腹がいっぱいで食べれないから我慢するとか悲しすぎます!

さて、私が食べたことがあるのは、


この韓国プルコギの屋台のトッポギ。8ドル。

甘辛くて、もちもちで美味しいです😋

正直、8ドルはちょっと高いかなって思ったのですが、その量にびっくり!たくさんのトッポギが入っていたので、8ドルでも満足しました。

写真を撮るのを待ちきれずに少しつまみ食いしてしまったので、実際は写真よりも6本ほど多くトッポギが入っています(笑)

1回では食べきれなかったので、翌日に電子レンジで温め直しても美味しかったです。

このお店、ライスかヌードル(チャプチェ)の上に牛肉のプルコギ、豚肉のプルコギ、ラム肉のプルコギ、トッポギなどのおかずを選んでのせることができます。

S・M・Lからサイズが選べて、Sサイズだったらおかずの中から1つ選ぶシステムです。

Mサイズなら2つ。Lサイズなら3つ選ぶことができます。

Sサイズが8ドル。Mサイズが11ドル。Lサイズが13ドルでとてもお得!!

2つ目は、こちら。

照り焼きチキン串とクリスピーチキン 2つで6ドル。

1本3ドルなのですが、4本まとめて買うと10ドルになってお買い得です。

目の前の鉄板で焼かれている匂いに釣られて購入。

クリスピーチキンは、照り焼きソースとマヨネーズがかかっているのですが、このサクッサクッ感がすごいんです!油っこくなくて美味しかったです!

3つ目は、こちら。

デザートで一番オススメなのは、このお店。

看板はないのですが、女性の店員さんが一人、そして色とりどりのケーキやタルトなどが並んでいます。

驚きなのが、全部5ドルなんです!

私が確認できた限り、カットケーキもカップチーズケーキもタルトも全部5ドル!!まじで天国!!

私は、カップチーズケーキを購入。ヌテラチーズケーキ。

これが、また濃厚で美味しいんです。

土台にクッキー生地があってその上にチーズキーケーキ、そしてトッピング。

これをスプーンで掘りながら食べる瞬間が幸せすぎます!!

他には、

ベトナム屋台スパイシービーフヌードル15ドル

辛党の人に、ぜひ試してほしいこのスパイシーヌードル。

お店のお母さんに『チリ(唐辛子)入れる?』と聞かれて、調子に乗って『イエス、プリーズ!』と言ってしまった私ですが、あとで後悔するほど辛かったです。

辛かったけど、出汁がきいてて美味しい!また食べたくなる味です!

チリを試したい人は、サービスで小さい袋に入れてくれるので、そちらをオススメします。

こちらは、焼き餃子15個入りで8ドル

日本の餃子とは違って、皮が少し厚めでもちもちしてて美味しいです。

一人では食べきるのは難しかったので、シェアしながら食べるのがいいと思います!

ナイトマーケットの様子 〜会場編〜

Glenfield(グレンフィールド)のナイトマーケットは、日曜日の開催ということもあって家族連れやカップル、若い人のグループなどで賑わいます。

バンドなどのライブ演奏もあります。

食べ物の紹介ばかりしてしまいましたが、食べ物の屋台だけでなくスマホケース・スマホアクセサリーや雑貨、マッサージのお店などもあります。

でも、やっぱり食べ物がメインですよね!!(え?私だけ?え?)

会場には、下の写真のように↓↓

テーブルと椅子が準備されているので、気に入ったお店の食べ物や飲み物を買って、その場で熱々の状態で食べられます!

混んでいるときは、テーブルを他のお客さんとシェアして一緒に食べることも。

ゴミ箱も各場所に設置されているので、安心です。

会場もショッピングモールの駐車場ですが、比較的きれいなので、過ごしやすいと思います。

スポンサーリンク

ナイトマーケット☆楽しく時間を過ごすには!時間を大切に!

日曜日の夜で賑わうナイトマーケットでの私なりのオススメの過ごし方は、

友達と一緒に会場をグルっと1週もしくは2週しながら、食べたいものを決めます。

全員が買いたいものが決まったら、みんなが何を買うのか確認しましょう!

1つの量が多いのでシェアを前提に、買うものが被らないようにしたほうがいいと思います!

集合場所を決めて解散!それぞれ買いたいものを買いに行きます!

なぜなら、お店の混み具合によって注文してから受け取るまでに時間がかかる場合があるからです!

人気のお店や注文を受けてから作るお店の場合、15分〜20分ほど待たされることがあるので注意しましょう。

集合場所は、テーブルがある場所で。最初に到着した誰かが、空いた場所を見つけ、テーブルを確保しておけば完璧!

こうすることで、時間をムダにすることなく、美味しく楽しく食べ物はアツアツで食べることができると思います!

まとめ

  • オークランドは毎日ナイトマーケットが開催されている
  • Glenfield(グレンフィールド)会場は屋根があるから雨でも安心
  • 安くて美味しい食べ物屋台がいっぱい(アジア系多し)
  • 現金を持って行くのを忘れずに
  • お腹を空かせて行くべき
  • テーブルや椅子もあるから、その場で美味しくアツアツの状態で食べられる
  • オススメの過ごし方は、解散→購入→集合

オークランド在住の方はもちろん、旅行中の方にもオススメできるナイトマーケット!

一度に、いろいろな国の食べ物が安くて美味しく楽しめるのでぜひ行ってみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます(o゚3゚b)b


ブログランキングに参加しています。

クリックで応援していただけると、嬉しいです(人゚∀゚*)よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ オークランド(NZ)情報へ

にほんブログ村

人気ブログランキング

↑カテゴリ別でたくさんのブログを読むことができるので、オススメですよ!


コメント

タイトルとURLをコピーしました