こんにちは、大学生のときゼミ旅行で韓国行ったことのあるみわパンダ(@miwapanda)です!
今回は、オークランドの街中にある【韓国で人気のおやつホットク】を食べることができるお店を紹介します!!
ニュージーランドは、移民に優しい国。いろいろな国の文化が入り混じった国。
ニュージーランド特有の料理だけでなく、中華料理、韓国料理、インド料理、トルコ料理などたくさんの食文化に触れることができるのが、なんとも嬉しい限りです。
スポンサーリンク
韓国の人気おやつホットクのお店 『No.1 Pancake』

お店の名前は、『No.1 Pancake』です。いつも行列ができていたので、気になっていたお店🤗オークランド在住の方は、行列を作っているのを見かけたことがある人が多いのではないでしょうか。
このお店は、日本でも人気のホットクのTake away(お持ち帰り)のお店です。
観光客やローカルの人、注文するために並んでる方の人種もさまざまだったので、どの民族のお口にもあっている味なのかもしれません!さすが、No.1!

韓国のメディアや日本のNHK『世界ふれあい街歩き』という番組でも紹介されたこともあるみたいです。
ホットクってなに?
ホットクは韓国で人気のスイーツ。
日本の食べ物で例えると、おやきみたいな感じです。
モチモチとした生地の中に、あんこを挟んだり、はちみつやシナモンなどを入れて鉄板で焼きます。焼くときは、たっぷりの油を使って焼き、重りのような道具で押し付けるように焼くので、外はカリカリに焼きあがります。

ホットクが英語になるとPancake(パンケーキ)になっちゃいます。
ちなみに、きっとチヂミもパンケーキ。日本のお好み焼きもジャパニーズパンケーキになちゃうから面白いですよね(笑)
『No.1 Pancake』への行き方
オークランドのメインストリートである、Queen st(クイーンストリート)から一本外れた小さな通りの角にお店があります。Queen st(クイーンストリート)とWellesley st(ウェルスレイストリート)の交差点をThe Civic(シビック)とは逆方向に曲がると看板が見えてきます。
【お店の詳細】はこちら。
店名 :No.1 Pancake
住所 :Lorne Street & Wellesley Street, Auckland, 1010
営業時間:火−金曜日 10時30分〜17時30分
土曜日 11時30分〜16時30分
定休日 月曜日・日曜日
お店の前は、基本的に注文待ちの列と、注文し終わって出来上がるのを待っている人たちがたくさんいます。道路の反対側には、タピオカドリンクのお店Gong Chaがあります。

ホットクのメニュー

しょっぱいお食事系(Savoury)と甘いデザート系(Sweet)に分けられています。
【しょっぱいお食事系(Savoury)】…5ドル
チキンチーズ、ビーフチーズ、ベーコンチーズ、ハムチーズ、ハム&パイナップルチーズ
ベジチーズ、ポテトチーズ、ダブルチーズ、あずきチーズがありました。チーズ抜きにも対応してくれるそうです。
【甘いデザート系(Sweet)】…4ドル
チョコレート、あずき(こし餡)、シナモンシュガーピーナッツがありました。

注文をするときに、店員さんに『どのメニューが一番人気ですか?』と聞いたら、『Sweetを頼むのだったら、どれも人気だよ!』と。そして、私が日本人だと気づいたのか、『Red Beans はあずきだよー』って優しく教えてくれました。
この注文を取ってくれる店員さん…年齢的にはおじさんって呼ぶのが妥当だと思うのですが、おじさんよりも、お父さんと呼びたくなってしまうほど、優しい雰囲気で接客してくれてすごく癒されます。
そういえば、ニュージランドに来てからあずきって食べてないなと思い、今回はRed Beansを注文してみることに。

作り置きはなく、注文を受けてから中の具材を入れて焼いてくれます。番号札をもらってお店の前で待機。
お店の前にちょっとしたスペースがあるのですが、そこの言葉がまた面白い。

【GOOD THINGS COME TO THOSE WHO WAIT HERE…】
ここで待つ人には、良いことが訪れますよ…って書いてあるのです。
この言葉、英語のことわざ” Good things come to those who wait=果報は寝て待て”にHereを加えたものなのですが、普通に『ここでお待ちください』と書いてあるよりもユーモアがあって素敵ですよね!
自然とその場所で待ちたくなっちゃいます!!
案の定、私も小雨が降る中、律儀にそこで待ってしまいました😀
ニュージーランドのこういうユーモアのある注意書きとか広告とか好きです。
スポンサーリンク
No.1 Pancake をいざ実食!
Red Beans(あずき)のホットク

出来立てホヤホヤのホットクを紙袋に入れてくれます。
一口かじってみると、外はカリカリ、中はモチモチの生地と熱々のあずき(こし餡)ができてきました!とっても熱いので、猫舌の人は、気をつけてくださいね。

私の友達は知ってる人が多いと思うのですが、
わたし、美味しいもの食べると嬉しくて、ニヤニヤしながら勝手に体が踊り出しちゃう癖があるんですけど、このホットクを食べてるとき、わたしの体めっちゃ小刻みに踊ってました!!(笑)
ニュージーランドで、ニヤニヤしながら小刻みに体を踊らせてホットクを食べてるアジア人。もしかしたら、ちょっと変な目で見られていたかもしれません。(笑)
だけど、それぐらい美味しかったんです!!
Red Beans=あずきが『こし餡』だったことも、あんこはこし餡派の私には嬉しかったです。
Beef Cheese
別日に今度は、しょっぱいお食事系(Savoury)のBeef Cheeseを注文。

これまた美味しい!熱々のホットクの中は、牛ひき肉とみじん切りされた玉ねぎ、人参、グリンピースそしてチーズがたっぷり入ってます!食べ進めていくと、チーズがびよーんって伸びるほどでした。
具材がたっぷり入っているので、中の具材がどんどん下がっていってしまうので食べ方には注意してください。ただ単にわたしの食べ方が下手だっただけかもしれませんが…。
次は、何食べようかな〜。
狙い目の時間帯は?空いてる時間帯
わたしが思う狙い目の時間帯は、平日午後の1時から3時の間です。
週末に買いに行ったときは、行列ができていて注文してから受け取るまでに約20分かかりました。しかし、平日の午後1時過ぎでしたら、注文してから焼いてくれる時間を待つだけで、すぐに受け取れます。
大学や語学学校などが近いので、お昼時や3時以降だと混雑するのだと思います。
もし時間に都合がつけられるのであれば、平日午後の1時から3時の間が狙い目です。
スポンサーリンク
まとめ
さまざまな国の文化が入り混じったニュージランド。
街中を散策してみて、行列ができているお店に入ってみるのも私なりの楽しみ方の一つです。
韓国の人気おやつホットクのお店『No.1 Pancake』は、出来立ての美味しいホットクを4ドルから買うことができます。
気になった方は、ぜひ足を運んでみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(o゚3゚b)b
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援していただけると、嬉しいです(人゚∀゚*)よろしくお願いします!


↑カテゴリ別でたくさんのブログを読むことができるので、オススメですよ!
コメント