こんにちは、ご飯を食べるとき最後に大きく頬張って食べるのが好きなみわパンダ(@miwapanda)です!
今回は、気になる人には気になるニュージランドの家庭のご飯を紹介します!
スポンサーリンク
ニュージーランドのご飯のイメージ
ニュージランドに移住することが決まって、よく家族や友達に聞かれたのが…
『ニュージランドってなに食べてるの?』
『羊?ひつじ?毎日ラム肉?』って質問でした。

毎日、ラム肉なんて食べるか!あり得ないわ!
と思いつつも、確かにニュージーランドに来たことがない人にはわからないですよね。
ってことで、わたしはいつも…

ざっくり言うと、主食はイモ!!ジャガイモ!!
と本当にざっくり答えていました。ごめんなさい。でも、あながち間違ってない。
ニュージーランドの食文化
ニュージランドは、イギリス文化の影響が強く残っている国です。
日本でいう主食=米!に抜擢するものは、パンもしくはジャガイモだとわたしは思います。
ジャガイモは、ローストだったり、マッシュポテトだったり、チップス(フライドポテト)だったりと様々な形で食卓に並びます。
また、ニュージランドは移民が多い国でもあります!
なので、街中に出れば洋風の食べ物屋さんだけでなく、ベトナム料理・トルコ料理・インド料理・中華料理・韓国料理、もちろん日本料理のお店もたくさんあります!
スポンサーリンク
我が家のご飯〜Kiwiの家庭のご飯〜
私は現在、kiwi旦那の家族と同居してます。家族揃って食べるのは夕飯がほとんでです。Kiwi家族が作ってくれたご飯がこちらです。
我が家は、一人一皿に全てを盛るワンプレートで出してます。
家族で食べている料理なので、飾りっ気もオシャレ感もなにもないです。(笑)
シェパードパイ(またの名をコテージパイ)

パイ生地の代わりにマッシュポテトを使ったミートパイ!!
よく旦那ママが作ってくれます。
牛ひき肉をみじん切りした玉ねぎ、人参などの野菜と一緒にソースで炒めたものをパイ皿に広げて、その上にマッシュポテトとチーズをのせてオーブンで焼いたものです。

めっちゃ美味しいから、いつもお代わりしちゃう!そしてほら、出てきたジャガイモ!
グリルポークチョップ

オーブンでグリルされたポークチョップがメインで、マッシュポテト(クマラ入り)と茹でたインゲンが付け合わせでした。
日本ではあまり見かけない形の豚肉。ポークチョップは、骨付きの豚ロース肉です。
オーブングリルすることで、豚肉の皮と脂肪の部分がカリカリの食感になります。
ニュージランドのスーパーでは、日本で売っているようなバラ肉や薄切り肉は売ってません。なので、肉料理ってなると、ステーキとかが多いです!
クマラとは、マオリ語で『さつまいも』のことです。野菜売り場に行くと、たくさんの種類があります。

また、ジャガイモ、今度はマッシュポテトに形を変えて登場!(笑)
スナッパー(鯛)のガーリックソテー

釣りに行ってスナッパー(鯛)をgetしてきた時の夕食。
スーパーで切り身を買うとかなり高いので釣果限定の夕飯!
捌いたスナッパーをガーリックバターで焼くだけです!付け合わせは、グリンピースとチップス(フライドポテト)です!
チップスは、冷凍のものを塩を振ってオーブンに入れて10分ほどで出来上がります。いちいち、油で揚げません。

またまた登場ジャガイモ!(笑)
と3つほど紹介しましたが、お気づきでしょうか?
生野菜が全く出てこないことを!!
これ、多分我が家だけだと思います。
ってことで、わたしが夕飯を作るときはちゃんと生野菜も加えているのでご安心ください。

わたしが作ったハンバーグがメインの夕飯。
生野菜ととも、またジャガイモが登場していますが、写真の奥のお皿にはもやしのナムルがのっております。
パーティのときの料理
家族で集まることや、友達がお家に遊びにくることが大好きなKiwi。
大人数が集まったときの料理も少し紹介します。
夏はやっぱりBBQ!バーベキュー!

夏にみんなが集まるとなったら、やっぱり定番はBBQ!バーベキュー!
Kiwiの家庭は、ほぼ100%バーベキューグリルを持っています!
焼き方などにこだわりがある人が多いので、ゲストとして遊びに行ってもいつの間にかトングを持って肉を焼いている人をたくさん見てきました!

しかも、めっちゃ本格的。↑の写真は旦那の親戚の家なのですが、お肉が冷めないように蓋付きのトレーまで完備されてました!


たくさんの人が集まるときは、付け合わせのサラダやデザートなどを持ち寄ってもらって、好きなものをとってお皿に盛って食べるバベキューが定番です!
チーズプラッター

数種類のチーズやクラッカーなどを盛り合わせたのが、チーズプラッター。
ブロックチーズをドン!と置いて、あとは好きにスライスして食べます。

好みによって、フルーツやナッツ、ディップソースなど盛り合わせます。
人が集まるときに、ササッとこれを準備できるとかなり喜ばれます!
スポンサーリンク
最後に
ざっくりまとめると、
ニュージーランドでなに食べてるの?の質問にはこう答えられます!
- ニュージーランドの主食はパンもしくはジャガイモ!ってかジャガイモ!
- ジャガイモは形を変えて登場することが多い
- 薄切り肉は売ってない
- 夏はBBQが定番
- みんなが集まるならチーズプラッター
ってな感じだと思います!
今回は、わたしの家族が作った家庭のご飯を紹介しました!
少しでも、ニュージランド家庭ご飯のイメージをしやすくなってもらえたら嬉しいです!
もちろん、わたしが夕飯を作るときは基本的に日本食です。日本食品が売っているお店やアジアンショップに行けば、材料は簡単に手に入ります!
わたしが作って家族に人気だったご飯の記事はこちらです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(o゚3゚b)b
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援していただけると、嬉しいです(人゚∀゚*)よろしくお願いします!


↑カテゴリ別でたくさんのブログを読むことができるので、オススメですよ!
コメント